スキルを磨くのなら病院へ

クリニックと病院の大きな違いは、入院するためのベッド数にあります。まず、クリニックは最大19床の病床を保持する医療施設や入院はできない無病床の医療施設、歯科医療を行う医療施設が該当します。そして、病院は20床以上の病床を持つ医療施設と決められています。クリニックの多くは地域に根付いたかかりつけ医としての役割を担っています。風邪症状や症状を診ながら引き続き治療や検査、管理を行う身近な疾患を持つ患者さんが日常的に訪れる医療施設です。入院施設のあるクリニックなどの一部例外もありますが、仕事のほとんどが外来診療で、体重や血圧測定、採血及び医師の診療補助などがクリニックで働く看護師の主な仕事になります。

病院勤務との大きな違いは夜勤がないことで、平日メインの勤務形態を取っているクリニックが多く働きやすいのも魅力のひとつでしょう。病院の大きな特徴は複数の診療科があり、取り扱う医療機器も増えるため働いている人数の規模が大きいことです。また入院診療と外来診療があり、クリニックで診るよりも専門的な治療が必要な場合に特化した医療施設が病院です。

病院では看護師として所属する診療科によっては、土日や年末年始などの休日や夜勤の勤務が必要になり、緊急時には呼び出しがかかることもあるかもしれません。しかし、クリニックとくらべても看護師として専門分野のスキルアップ及びキャリアアップにつながる職場とされており、給料面でも病院の方が優遇されることが多いようです。よりスキルアップを目指すのなら病院に勤務するほうが良いかもしれません。